ブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加
サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

【予告】Sing Sync合宿

詳細は、近くおしらせいたしますが、
レコーディング会場の芸森スタジオにて

合宿をします!

日付は

2月27日~28日

冬の芸森スタジオを体感するとともに、
おいしい食事を囲み、
一緒に笑い、おしゃべりをする、ごろごろする
うたう、泊まる。

自然を体感する。

そのようなプログラムを用意します。
★外で雪遊びができる格好をご用意ください。★
★芸森スタジオには、マスコットのワンちゃんがおります。犬が苦手な方、事前にご相談ください。★

定員30名
参加費 20000円程度
予定しています。
プロのアーティストが使った芸森スタジオを是非体感してください。

【ボランティア募集】
当日お手伝いしていただけるボランティアを募集しています。
ボランティアの方は、スタッフ価格(10000円程度)で参加できます。

ボイストレーニング(札幌)

◎13:00〜14:40 公開レッスン (グループレッスン1)
14:30〜15:40 予約済み
◎16:00〜17:40  グループレッスン(残り8枠)
17:30〜18:40  予約済み
18:30〜19:40  予約済み

音楽制作からボイストレーニングまで
音楽に関する総合的な監修を手がけるBULGE。
第一線で活躍するアーティストを育ててきた
BULGEのボーカル、田中利江によるFace to Faceのボイストレーニングです。

実際にアーティストの指導をしている指導者は札幌ではなかなかお目にかかれません。

一度受けたらリピートしたくなる、直々にプロも習っているボイトレを札幌でも提供いたします。

【レベルに応じたレッスン内容】
ボイトレはレベルに応じての選べる3コースのレッスン。
初心者からプロフェッショナルまで対応していますが、初めての方はコロポックルコースを一度受けていただきます。

<コロポックルコース(初級)~パーソナルレッスン、グループレッスン>
音痴、初心者ならまずはここから。
自分の声の特徴、音域の確認、呼吸法を基礎から習得します。
【とき】 1月24日

【ところ】Gクレフ326
★地下鉄西28丁目駅 徒歩5分

【内容】
個人の志向、身体的特徴、課題により決定します。
発声法から楽曲選びなどまで懇切丁寧な指導が受けられます。

【受講料】(1コマの料金です)

コロポックルコース 5,500円(Sing Sync特別料金)

【お申し込み方法】 スケジュール予約調整の必要がございます。直接お問い合わせください。

【お問合せ】 090-5222-3678 mittz115@gmail.com (横山)

シングシンクシンネンカイ

Sing Syncの総合的監修を担当するBULGEのボーカル、田中利江、そして音楽が大好きだったり、なにかすることが大好きで集まったSing Sync のスタッフと、おいしい食事を囲んで

今年一年、あーしよう、こーしよう。と語り合う新年会です。
どなたでもご参加いただけます。
【とき】 1月23日 土曜日 18時~20時

【ところ】インファスビル

【参加費】4000円(料理+ワンドリンク+α)
(座学ボイトレ参加の方は3000円)

【お問合せ・お申込み】
090-5222-3678 mittz115@gmail.com (横山)

1・23 うたわないボイトレ

音楽制作からボイストレーニングまで 音楽に関する総合的な監修を手がけるBULGE。 第一線で活躍するアーティストを育ててきた BULGEのボーカル、田中利江が1月も札幌で声にまつわる様々な講義をおこないます。 「楽器としての身体を大切にする」 有名アーティストでも、のどを酷使してツアー後半では、つぶれてしまう方々が多くいます。 また、身体と心の結びつきが楽器のコンディションに大きな影響を与えます。 声を出す際の心の持ち方、保ち方もボイトレで学びます。 ※Sing Syncでは、声を出すことと身体のこと、そして心のことを扱います。歌を歌う方々だけではなく、なにかを取り組んでいる方々、悩んでいる方々 すべてに関係しているヒントが得られます。 【他のボイトレとはここが違う!】(だからプロのアーティスト事務所から指名が来る!) 1.声や歌の自由度を増やす。 2.声帯ポリープや声帯結節を作らない。 3.メンタルトレーニングが入る。 4.身体と心と声のつながりを学ぶ(生活習慣や栄養学なども時折入ります) 【こんな方々におすすめです】 声をだし、日常でも声を使った仕事をする方 歌手、ボイストレーナー、講師、教師、司会、コールセンターオペレーター、サロン経営者、営業、会社役員等) 魅力的な声になりたい方、声が通らない方 新たに趣味を発掘したい方、 カラオケでうまく歌いたい方 十八番が一曲ほしいけど今まではどれもイマイチな方 歌わないけど、通る声になりたいという方。 声にまつわるお悩みを抱えている方ならだれでも、大歓迎 【ボイトレはこんな効果も】 身体の筋肉を理解しながらのボイストレーニングを続けることで顔やウエスト周りが引き締まった人もいます。 (個人差あり) 【とき】 1月23日 土曜日 17:00~17:55 その後は、同じ場所で新年会があります。 https://www.facebook.com/events/452618311529719/ ※18歳以下の参加には保護者の承諾が必要です。 ※中学生以下は保護者の同伴が必要となります。 ※食事はつきません。持込可ですが、ごみはお持ち帰り願います。 【場所】 インファスビル 2F 会議室 札幌市中央区北2条西9-4 (公共交通機関でいらっしゃる際は、事前にご相談ください。) 【内容】 ★声と心と身体 ○声の出る場所と身体の仕組み。 【受講料】 3000円 【お問合せ】 090-5222-3678 mittz115@gmail.com (横山) 【参加者の感想】 ★声の出し方を変えたら、翌日のイベントでステージ真ん前の騒音の中で、普通にお客様に私の声が、届いたのがビックリでした。お客様の声は私に聞こえなかったけど。 ★声が腹から出る感じがわかるようになりました。 意識もする様になったし… ★ ボイトレ後は頑張って大声張らなくなりました。 なんとなく響く波長が体得できた気がしてます。 【講師紹介】BULGE 田中利江 Sing Sync Project では楽曲制作、参加者への歌唱指導を担当。 ■3歳のころから音楽に触れ、7歳、9歳、10歳の時にヤマハ・ジュニア・オリジナル・コンサートで入賞。 ■その後、バンドを組み、ボーカリストの座を狙っていたが、音痴のためキーボード担当に。。。 ■歌いたい気持ちが抑えられず独学で歌の勉強を始める。 ■1992年3月、ヤマハ・シンガーソングライター・オーディション「My Song」全国大会にて優秀賞受賞。 ■同年9月、ヤマハ「MUSIC QUESTユ92」日本大会にて金賞受賞。 ■1995年:細木隆広氏と共にBULGEとして活動を開始。数々のアーティストに楽曲提供し、メロディーメーカーとしても定評がある。 4オクターブの声域を持つ。 渡辺美里、島谷ひとみ、安倍なつみ、松浦亜弥、V6、宇都宮 隆、Folder5、茅原実里、AAA……等数々のレコーディングやライブに参加。 ☆講師談☆ 音痴は治ります(ただし条件付き)笑。 事実、私は20歳くらいまで歌がとても下手でした。こうしてプロとして歌で仕事する未来が待っているとはあの頃は考えられませんでした。だからこそ歌で悩む人の気持ちは痛いほどわかるつもりです。 どうすれば歌が上手くなるのか、どうすれば正しい発声ができるのか、もし声が枯れたらどうすれば良いのか、いろんな声を出すには? など、自分の体を楽器としてコントロールしていく方法をフィジカル面、メンタル面の両方から指導いたします。

【11/3】 ボイトレ パーソナル/グループ レッスン 

10/31現在の空き状況です

①9:30~10:50 (予約済み)

②11:00~11:50
③12:00~12:50(予約済み)
④13:50~15:40(注 グループレッスン あと2名)
⑤⑥15:40~17:30(予約済み)
⑥ ex 17:30~18:20(予約済み)
⑦19:00~20:50 (注 グループレッスン〜あと4名)

======
音楽制作からボイストレーニングまで
音楽に関する総合的な監修を手がけるBULGE。
第一線で活躍するアーティストを育ててきた
BULGEのボーカル、田中利江によるFace to Faceのボイストレーニングです。

IMG_1149

実際にアーティストの指導をしている指導者は札幌ではなかなかお目にかかれません。

一度受けたらリピートしたくなる、直々にプロも習っているボイトレを札幌でも提供いたします。

レベルに応じたレッスン内容

ボイトレはレベルに応じての選べる3コースのレッスン。
初心者からプロフェッショナルまで対応しています。

<コロポックルコース(初級)~パーソナルレッスン、グループレッスン>
音痴、初心者ならまずはここから。
自分の声の特徴、音域の確認、呼吸法を基礎から習得します。
パーソナルレッスンと、グループレッスンがあります。
ご自身のコンディションでお選びください。

<シマフクロウコース(中級)~パーソナル>
人前で、うたうことを目指す。ライブを目指す方々。
「唄が上手」を超えたその先のレベルを目指します。

<ヒグマコース(上級)~パーソナル>
すでにプロとして活躍されている方
本気でプロデビューを目指す方

【レッスンの特徴】

1.個人の発声方法、体格、個性、志向にあわせたアドバイス。
2.目標にあわせた宿題。
3.アフターフォロー

※今回からグループレッスンを設置しました。
<パーソナルレッスン 1コマ50分>
1対1のレッスンです。声にまつわる個人的な悩み、まだ、自分の声を人に聞かれたくないなど、
講師、スタッフとの密接な距離感の中でレッスンをおこないます。
心と身体の課題に深く切り込んだ内容になります。
1コマ50分。希望者は一度に2コマまで受講可能です。

<グループレッスン 1コマ110分 一度に5人まで>
他の方と一緒にボイトレをおこないます。
他人と一緒に取り組むことで課題発見、トレーニングで相乗効果が生まれ、
パーソナルレッスンより上達が早いといわれています。
個人(一人)の方にも、他の方と一緒にレッスンを受けることをお勧めしています。
また兄妹、お友達などと一緒に参加する場合におすすめです。

一回あたりの指導時間は110分になっています。

【とき】 11月3日
11月2日(予備日/別途ご相談ください。)

一コマのレッスンは50分 2コマ受講も可能。(3コマは不可)

①9:30~10:50 (予約済み)
②11:00~11:50
③12:00~12:50(予約済み)
④13:50~15:40(注 グループレッスン あと2名)
⑤⑥15:40~17:30(予約済み)
⑥ ex 17:30~18:20(予約済み)
⑦19:00~20:50 (注 グループレッスン〜あと4名)

【ところ】studio dango

札幌市中央区宮の森1条4丁目1-6

★地下鉄西28丁目駅 徒歩5分

【内容】
個人の志向、身体的特徴、課題により決定します。
発声法から楽曲選びなどまで懇切丁寧な指導が受けられます。

【受講料】(1コマの料金です)

コロポックルコース 5,500円(Sing Sync特別料金)
シマフクロウコース 7,500円(Sing Sync特別料金)
ヒグマコース 10,000円(Sing Sync特別料金)

【お申し込み方法】 スケジュール予約調整の必要がございます。直接お問い合わせください。

【お問合せ】 090-5222-3678 mittz115@gmail.com (横山)

【参加者の感想】

★いままで様々なボイトレを受けてきましたが、私の課題を瞬時に理解してくださったのは今回が初めて。
札幌市内で、この金額で、このレベルのボイトレが受けられることが本当にうれしくおもいます。

★呼吸法も常に意識するようになりました。
たまに東京でもレッスンをうけていますが、札幌で受けることができてうれしくおもいます。

★自分だけではなく娘にも受けさせたいです。

★どうしても高音がでず、なやんでいましたが、具体的な練習課題をもらいました。
自分の発声に自信が無かったのですが、自分のよいところを見つけてもらって、他の仕事にも自信がつきました。

★札幌にいるなら、ぜひ一度はこのボイトレを体験してから、ボイトレを語ってほしい。

★身体の各部位の共鳴について意識するようになりました。
大声でうたうという歌い方から、聞かせる歌い方に変わったねと親しい人にほめられました。

★十数年でなかった高音が前回と今回のボイトレででる様になりました。
あきらめていたのにこれからの自分の可能性にわくわくしています。

【講師紹介】

RIE
BULGE 田中利江
Sing Sync  では楽曲制作、参加者への歌唱指導を担当。

■3歳のころから音楽に触れ、7歳、9歳、10歳の時にヤマハ・ジュニア・オリジナル・コンサートで入賞。
■その後、バンドを組み、ボーカリストの座を狙っていたが、音痴のためキーボード担当に。。。
■歌いたい気持ちが抑えられず独学で歌の勉強を始める。
■1992年3月、ヤマハ・シンガーソングライター・オーディション「My Song」全国大会にて優秀賞受賞。
■同年9月、ヤマハ「MUSIC QUESTユ92」日本大会にて金賞受賞。
■1995年:細木隆広氏と共にBULGEとして活動を開始。数々のアーティストに楽曲提供し、メロディーメーカーとしても定評がある。 4オクターブの声域を持つ。 渡辺美里、島谷ひとみ、安倍なつみ、松浦亜弥、V6、宇都宮 隆、Folder5、茅原実里、AAA……等数々のレコーディングやライブに参加。☆講師談☆

音痴は治ります(ただし条件付き)笑。
事実、私は20歳くらいまで歌がとても下手でした。こうしてプロとして歌で仕事する未来が待っているとはあの頃は考えられませんでした。だからこそ歌で悩む人の気持ちは痛いほどわかるつもりです。

どうすれば歌が上手くなるのか、どうすれば正しい発声ができるのか、もし声が枯れたらどうすれば良いのか、いろんな声を出すには?
など、自分の体を楽器としてコントロールしていく方法をフィジカル面、メンタル面の両方から指導いたします。